top  出張公演&人形製作 演目(作品  劇団のこと 「あとりえミノムシ」のこと  スケジュール 問い合わせ/map   日記(ブログ)
作品(演目)あんない

和式の手板
洋式コントローラー(イラスト)
  幼児~ファミリー向け    
  小作品いろいろ
  おとな向け

 演目(作品)に「糸あやつり」「マリオネット」と付記してるので 
「糸あやつり」と「マリオネット」は違うの?という質問をよく受けます。

ちょっと専門的な話で あまり知られていませんが、日本には古くから伝わる独自のスタイルの「糸あやつり」が継承されています。

ヨーロッパのコントローラー(糸を操作する台)は左下図のような形が一般的ですが、日本のものは、上の写真のようには四角い独特の形をしてます。

違う点は、マリオネットの人形は首
(かしら)に直接つけた3本ほどの糸を操作して動かしますが、日本のものは首(かしら)の糸は1本だけで左右・前後に動かす「からくり」が人形の胴体の中にあり、とても微妙な動きが表現できます。
手板の動画 糸で人形を操るという点では同じものですが、
「みのむし」は伝統的なスタイルから始まりましたので作品に「糸あやつり」「マリオネット」と記載してます。


国内では糸あやつり(マリオネット)をメインに活動している劇団はあまり多くありません。

糸で動く人形が醸し出す独特な、不思議な魅力に触れていただければ幸いです

 幼児~ファミリー向け

 星のダイバー 

マリオネット
『星のダイバー』

ダイバーが見つけた大きな貝の中に
かわいい真珠!!

ところが、この真珠
実は遠い空からの流れ星だった

「お空に帰りたい」

ダイバーは星の子を帰してあげようと
高い空にむかおうとします

それなのに 
どんどん、どんどん深い深い海の底へ…

巨大なクラゲや奇妙な魚たちが…

「みのむし」がおくる
サイエンスファンタジー




 ミミちゃんのおかいもの 

マリオネット(幼児向け)
『ミミちゃんのおかいもの』

「まっかな
トマト3つ買ってきてくれる?」
おかあさんに頼まれて初めてのおつかい

「大丈夫!ミミちゃんは、もう
3さい!」
「いってきま~す!!」

犬のおまわりさんに会ったら
「赤は止まれだよ」
気をつけていってらっしゃ~い

「大丈夫!」
「まっかなトマレ3つくださ~い」

あらあら・・・?


 ビックリピック がんばれベロバー 

マリオネット
ビックリピック
がんばれベロバー』

箱に閉じこもって出てこない
びっくり箱の「ベロバー」

自信をつけさせようと
ケンタとおじいさんはベロパーを
びっくり箱のオリンピック
「ビックリピック」に参加させました。


でも…そこには
世界最強のびっくり箱
「ドンガラー」が・・・!


がんばれベロバー!!

ど・どうなる???

 さるかに合戦 

マリオネット
日本の昔ばなし
『さるかに合戦』

ずるいサルは、カニのお母さんをだまして
おむすびをゲット!

「サルをこらしめてやらにゃ~」

「ウッス、ウッス!」と現れた大きな臼、
「ビックリ、ビックリ!」と栗、
「ブン、ブン!」と怒ったハチ、
「ぬったらぬったら~」と牛のフン

さあ、おさるは反省するかな??


 かさじぞう 

マリオネット
日本の民話
『かさじぞう』

明日は正月という大晦日

貧しいけど心やさしいおじいさんと
おばあさんの
ほっこり、あったかいお話。

「いいことすれば、いいことあるさ
いつかはきっといいことあるさ~」

 ドクロ屋敷の謎 詳細はこちらをクリック➡シリーズ第1・2・3話

マリオネット

 舞台は京都,、賀茂川付近

 昭和レトロな雰囲気で、
今出川ドクロー博士の発明を巡ってのアナーキーで
コミカルなドラマが展開する怪奇
(?)人形劇

バカバカしくて、ちっともタメにはならないけど
ドキドキ、ワクワク!

昔、紙芝居で観たあの懐かしい、オドロオドロ感を
今のこどもたちにも、昔のこどもたちにも味わってもらいたい。

1  さかさま爆弾の巻
2  アンドドイドの巻
3  カラスマーの野望
4  それはいくらだ、ハウマッチ?の巻
5  夢を追いかけろ!の巻
6  サンタdoクロースの巻
7   令和の夜明け
8   愛は地球を救う 
9  変異の時代

  レギュラー出演者
(登場人物の名前は京都、賀茂川の近辺の地名に由来) 
天才科学者 今出川毒郎(ドクロー)
謎の美少女
鞍馬口クララ
少年 桝形とおる
 
新キャラクター 続々登場

第3話 闇の帝王カラスマー
第4話 北大路金持(きたおおじきんもち)
  カナート

 
 ハッと時計

マリオネット

毎日、時間に追われるサラリーマン

毎日、時を告げる仕事に追われる鳩時計のハト

それぞれが ふと違う日常に気づいて

新しい世界を見つけ出す・・・



忙しい毎日にちょっと疲れた方にお届けしたい

少しだけおとな向きの人形劇
 

 
 ジャックと豆の木・金貨の木

マリオネット

「ジャック、この牛を市場で売ってきておくれ」
お母さんに頼まれたジャック

「分かった!行ってくるよ!」

ちょっとお待ち! 話を最後までお聞き!
世のには悪いひとがいる
だまされるんじゃないよ!

途中でずるそうなキツネとネコに出会ったけど
「だまされないぞ!」

お母さんの言いつけを守って無事市場に到着したけど
大事な牛を ひと粒の豆と交換してしまいました

ジャック、だいじょうぶ? だまされてない?


イギリスの民話『ジャックと豆の木』のお話に「ピノキオ」のお話を
ミックスしてかわいいマリオネットの人形劇に仕上げました。
 

 
 舌きりスズメ

糸あやつり人形芝居
おなじみの昔ばなし
『舌きりスズメ』



おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川で
(グーグー)・・・おやおや昼寝かい?


負けずぎらいで、欲張りなおばあさんは
おじいさんに負けじとスズメのお宿に出かけたとさ

 我が物と思えば軽し大きなつづら 

こどもからおとなまで楽しめる、こわくておもしろ~い人形劇
「糸あやつり」ならではの面白さをご堪能ください


みのむしの代表作として大人気だった「舌きりスズメ」
しばらく休演してましたが、リニューアルして再登場です!

 


 ごろごろ ブーちゃん

マリオネット
「ブー! 今、ごはん食べたばかりでしょ?!」

 「いつまでテレビ見てんの?!」

「ブー! トイレ行くのよ!またオネショするわよ!」


わかってるヨ・・・、 おかあさん、うるさいなぁ  

うごくの めんどくさいなぁ・・・

ボクもピノキオくんみたいに人形だったらいいのになぁ

あれ? あれれ?ボクに糸がついてる・・・

ボク人形になってる・・・


わぁい! 人形って らくちん だなぁ 


 太郎くんと まっすぐおばあさん
 
引佐人形劇祭り・全国専門人形劇団協議会
’99第一回優秀人形劇顕彰制度
「金賞」受賞作品

                マリオネット
夏休み ひとりで

田舎のおじいさんの家に行った太郎くん

ついたところで知らないおばあさんに

道を聞かれました。

「この道をまっすぐ行ったらいいよ!」

でも、それはまちがった道だったのです…

それとは知らず、どこまでもどこまでも

「まっすぐ、まっすぐ

おばあさんはどこへ行ってしまうのでしょう!?


ちょっとレトロな 奇想天外ファンタジー


 夢見る コッケちゃん
 
「スター」を夢みて 町に出てきた にわとりの『コッケちゃん』

手品師のおじさんのアシスタントをすることになりました。


おまちかね いよいよ フィナーレの
『胴切りショー』

箱の中にはいってるのは、もちろんコッケちゃん!

手品師のおじさんが、

大きなノコギリで 今 まさに箱をまっぷたつに切ろうとしてます。

実はこのおじさん、インチキ手品師の わる~いおじさんだった!


さあ、たいへん!コッケちゃんはだいじょうぶかなぁ?? 
 
こどもたちにとても支持されてる作品です。

子育て中のおかあさん、おとうさんも
ちょっと肩の荷が軽くなる そんな、おはなしかもしれませんよ。

マリオネット、棒遣い人形、指人形、腹話術・・・などなど
いろんなスタイルの人形が登場する


バラエティーショー
 


 マリオネットミニミニシアター (赤ずきんちゃん)  

「赤ずきんちゃん」

舞台

 ここは とあるヨーロッパの片田舎の小さな劇場。

このかわいい舞台で

これから 『赤ずきんちゃん』 のお芝居が始まります。

演ずるのは、旅まわりの劇団 
「アルフレッドおやこ一座」

お父さんと、娘のメアリーちゃんのふたりっきりの劇団です。

たったふたりで
 『赤ずきんちゃん』のお芝居ができるのでしょうか?


見どころは、ひとりで何役もこなすおとうさんアルフレッドの

目にもとまらぬ(?) 早がわり!?

劇中劇風に仕上げた、こどもからおとなまで文句なしに楽しめる

みのむしの代表作!

「飯室おじさんのひとり芝居」を存分にお楽しみください。

「あぁ 白雪姫」
 
  
マリオネットミニミニシアター


このシリーズには同じ舞台を使って、
おとな向けにアレンジしたパロディー作品があります。

「あぁ白雪姫」  「ちょっとヘンゼル・グレーテル」

そして最近 「3匹のこぶた」
が加わりました。
 
「ちょっとヘンゼル・グレーテル」
 
「3匹のこぶた」


 カエル の 王子さま


マリオネット
 

かわいいお姫さま・かっこいい王子さま

そして かわいいカエル! 小さな舞台も とってもかわいい!

おっとっと!

カエルが客席のこどもたちに向かって オシッコをしてるヨ!

お行儀が悪いねェ。



グリムの名作 『カエルの王子さま』 

歌がいっぱいの

かわいくって ちょっとへんてこな、マリオネットの人形劇になったよ!


みんなが知ってるお話とどこがちがうかな?

よ~く みてくださいね。 




 小作品 色々
 
 ポンチ&ウーワン

手遣い人形
ヨーロッパの街かどや公園で見かける
伝統的な人形劇「パンチとジュディ」のような
楽しい人形劇ができたらいいな

そんな気持ちで作った作品です。

ヨーロッパの「パンチ&ジュディ」は動きもお話も
激しくてドキドキ、ワクワク


でも
「みのむし」の「ポンチ&ウーワンは


やさしくて、かわいい
小さなおともだち向けの作品です。

 ピエロ の エチュード
 
糸あやつり人形
 

こどもたちにも、おとなのみなさんにも

とても愛されてる作品です。

小さな白いピエロが、花をつみ、花瓶にさします。

蝶とたわむれます。

大きなストーリーはありませんが

マリオネットの繊細で やさしい動きを お楽しみください
 



 パパ の しっぽ

手遣い人形劇 
「モグリン、なに食べてるんだ?」
 
 「なに~ぃ?野菜サラダぁ? そんなもの食べるんじゃない!」

「お父さんみたいに大きくなりたかったら カエルを食べるんだ!

「えぇーっ!?」

・・・ある日、アメリカ からお父さんの『しっぽ』が帰って来ました。

ガラガラヘビ父子の 
ほのぼの奇想天外ストーリー 


 キリンのりんちゃん
 

こどもたちに 大人気キリンのリンちゃん

「リンちゃん、大きいねェ!」  「ン、ぼく キリン!

「キリンにしては小さいねェ」  「ン、ボク 
まだこども!


大きなキリンが 現れると、もうそれだけで こどもたちは大喜び!!

おじさんとリンちゃんの ゆかいなお話に こどもたちは大興奮!!



腹 話 術 


 ワンダフルおばさん と ゆかいな仲間たち
 
手遣い人形
ワンダフルおばさんは
いろんな動物さんとなかよく暮らしています。

へそまがりのキツネ、
おくびょうなライオン .いばりんぼうのオオカミなどなど
  「ドーナツすきでしょ?」

本当は大好きなのに 「ボク、ドーナツ、だあいっきらい!」

ほらほら マガリンの「へそまがり」が また始まった。

おばさんの頭は もう キンコンカンコン、キンコンカンコン
さあ、おばさんと動物さんたちとの ゆかいで楽しいお話の
はじまり、はじまり~


 フジタニ・ニテハル画伯の似顔絵パフォーマンス


        マリオネット
あの有名な藤田嗣治(フジタ・ツグハル)画伯…ではなく、

あんまり有名じゃないけど シュールレアリズムの巨匠

フジタニ・ニテハル
画伯がやってくる!

パリから帰国中の画伯はお財布を失くしてしまいました。

お子さまのお小遣い程度の投げ銭で

みなさまの似顔絵を描かせていただき


パリへの路銀の足しにしようという魂胆のようです。

シュールな似顔絵にはお好みのサイン入り!

みなさまの投げ銭!お願いもうしあげます。


 お豆婆さんのダラダラ劇場

手遣い人形
コタツに入ったらもう動きたくない!

ずぼらなお豆ばあさんは
今日も朝からだらだら過ごしています

その私生活をちょっと覗いてみましょうか

え? 覗きたくない?

お豆婆さんてずぼらだけど、
あれでけっこうお茶目で可愛いんですよ



 ほか ショートショートな小品集


「おてもやん」

人形劇のケコミが一瞬(?)にして人形に変身?!
マジカルパペット?



「鍵」

男の探す鍵穴はどこ…?
無言劇


 
  おとな向け

 岩見重太郎・狒々退治の段 ( いわみじゅうたろう・ひひたいじのだん )
 
糸あやつり人形芝居  

『岩見重太郎』
狒々(ひひ)退
治の段

武者修行の旅の途中に
立ち寄った村で
村の娘が人身御供に
差し出されることを知り、
成敗に赴くというお話。


 岩見重太郎という豪傑が
諸国を漫遊しながら各地で狒々(ひひ)や大蛇(おろち)を退治し、父の仇を宮津の天橋立で討ったという、講談や各地の伝統芸能でお馴染みのお話を、伝統的な『糸あやつり』の手法でご覧頂きます。

      最近では知る人も少なくなりましたが、
         人形芝居でお楽しみください。
 

 
 怪談・幽女執念 ( おそろしやおんなのしゅうねん )
 お岩「怪談・幽女執念」  四谷怪談の「お岩さん」皿屋敷の「お菊さん」
そして牡丹灯篭の「お露さん」

なんと!日本の怪談を代表する三大女優(幽霊)が
「お化け屋敷」に揃って出演中?

お岩さんはおんなの鑑だった、

お菊さんは上司のパワハラに切れまくってた、

お露さんは…ぶりっ子だった・・・?
  大人向けですが、こどもさんも充分楽しめる、
ちょっぴり怖くて、ちょっと笑える、おかしな「お化け屋敷」をあなたも覗いてみませんか?
この作品は、八王子車人形「西川古柳座」での上演が初演でした。(2009/7/18・19)

右の写真は初演の舞台を高垣尚紀氏が撮ってくださったものです。公開されてます。
この写真の他にも20枚ほどありますので、ごらんください。


高垣尚紀 takagaki@reset.jp 
 
http://my.reset.jp/~takagaki/galleries/090718_puppet/
      (写真の無断転載はご遠慮ください) 
「怪談・幽女執念」上演舞台 


 ニューそぼく谷ヘルスセンター 
 女将「おタネ) (そぼく谷) (糸あやつり人形)
名物女将 おタネ

ここは 知る人ぞ知る 田舎のひなびたヘルスセンター

心ならずも 『時の人』 となってしまった著名人、有名人・・・
時には政界からも・・・、

傷ついた心の癒しを求めて ひきも切らずお忍びでやってきます

おんな主
(あるじ)の 素朴なだけが 取り柄のもてなしを受け
明日への活力を求めて・・・  

さてさて、今宵の お客様は・・・?

抱腹絶倒の人形芝居
舞台(ニューそぼく谷ヘルスセンター)  
おんな主の名は 綾小路おタネ

全国にファンをもつ売れっ子女将

ヘルスセンターの売り物は
素晴らしいエンターティナーによる ショータイム!!

糸あやつり人形芝居


 たそがれアンソロジー  「乗り遅れた男」 ほか
乗り遅れた男(たそがれアンソロジー)糸あやつり人形   最終電車を待つごきげんな酔っ払い

ひと恋しげでちょっぴり 厚かましげなおばあさん

地球環境を守らんと意気込む オタクっぽい おやじさん

あぶなげで どこかなつかしい

そんなひとびとの住む街・・・たそがれの街
 
たそがれの街住人たち(糸あやつり&マリオネット)  この作品は、「たそがれの街」の住人たちの
数編の短編で構成されてます。

組み合わせによって、上演時間の調節が可能です。



糸あやつり人形芝居


 回春瞬朱鷺 ( めぐりくるはるはひととき )
「回春瞬朱鷺」出演人形
 吉敷の国の大名は将軍家よりお預りしたつがいの『朱鷺』のオスを死なせてしまった

朱鷺(とき)と言えば、絶滅寸前の珍鳥の中の珍鳥

表沙汰になれば、お家断絶

こそっと、隣国・明の国より 若いオスの朱鷺を借り受け、密かに繁殖を試みようとする。

はてさて、日本最後のメスの朱鷺はめでたく ご懐妊・・・?



環境問題、種の保存、生命とは、愛とは・・・てな

重たァ~いテーマに

「ななめ」から切りこんだ 笑劇の問題作

説経節にのせて
抱腹絶倒の「創作古典人形芝居」
説教節(小政太夫) 
糸あやつり人形芝居